第39回 糖質がやめられない人へ 2 (ATP編)

第39回 糖質がやめられない人へ 2 (ATP編)



【第0回ハナの思い←まだの方はこちら】


より多くの方に読んでいただいて虚弱体質改善していただくため、アメブロも始めました。こちらに無い情報も語っていきます。良かったら覗いてみてください。

https://ameblo.jp/akatsukihana12


 

 前回の続きです。

 

A中期的脱出法「ビタミンB群、C、Mg、Feをサプリメントで摂る」

 

↑ハナ作。「ATP産出とビタミンB」の図。

 

 えっ? 

 

 字が汚いですか? 

 

 そうですか。

 

 そうですね。

 

 汚くない、と言ったとしたら、それは嘘になりますね。

 

 でも、図なんかはどうでしょう。

 

 クエン酸回路の円が、キレイに書けなくて

 

ちょっと洋梨っぽくなってしまっている

 

ところなど、エロチシズムを感じると思いませんか。

 

 思いませんか。

 

 そうですか。

 

 まあ、そうでしょうね。

 

(ハナのクエン酸回路はショート寸前なのかもしれません。)

 

 人間は筋肉で動いてます。

 

 筋肉は、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーで動きます。

 

 ATPはどこでどのように作られるのかというと、筋肉の細胞の中にあるミトコンドリアという器官の中で、クエン酸サイクルという代謝回路によって
生み出されます。

 

 口から入ったタンパク質、糖質、脂質が胃腸で消化、分解され、代謝反応を経て、アセチルCoAという物質に変わります。

 

 これをもとに、クエン酸サイクルという代謝回路がくるくる回る中で、エネルギーである「ATP」が生み出されます。

 

 口から入ったタンパク質、糖質、脂質が消化酵素によって消化されて・・・
紆余曲折を経て最終的にATPエネルギーに変身するまでの間に、

 

ビタミンB群
ビタミンC
マグネシウム

 

などなどが必要になります。

 

 特に、糖質がやめられない人の場合、糖質が代謝される際にはビタミンB群、

 

特にビタミンB1が大量消費

 

されますので、

 

ビタミンB不足

 

でクエン酸回路が上手く回らず、エネルギーであるATPが不足している
のが一つお決まりのパターンです。

 

 で、ATPが不足すると、文字通りエネルギー不足ですので、

 

やる気でない
しんどい
だるい
疲れる

 

という不定愁訴がデフォルトになってきます。

 

 すると、どうにもこうにも、

 

糖質が欲しくなる

 

わけです。

 

 一瞬ですが、血糖値が上がるとともに多幸感も起こってきますので、糖質を摂った後だけは、一瞬楽になった気がして、

 

「やっぱり糖質って大切よね、エネルギーだもんね」

 

となり、糖質摂取と、糖質への渇望が自分の中で肯定されてしまい、

 

最凶糖害スパイラル
最凶糖質無間地獄

 

に陥っていきます。

 

 これを食い止めるに有効なのは、ATP産出に必要な補酵素である

 

ビタミンB群、C、Mg、Feをサプリ等で補ってやる

 

ことです。

 

(※基本的には男性と閉経後の女性は鉄サプリは不要。)

 

 ATP不足が解消されれば、身体が軽く、元気いっぱいになります。

 

「糖質摂って、何とか血糖値戻して元気振り絞りたい」みたいな

 

焦燥感交じりの糖分補給

 

はしなくてすむ・・・というか、

 

したくもなくなります

 

 甘いものが食べたい感覚はあっても、

 

「渇望」

 

まではいかなくなります。

 

 要は、たとえ何かの拍子に糖質が食べたくなっても、頭で「うーん、今回は食べない方がいいかな」とさえ考えることが出来れば、余裕でやり過ごすことができるようになります。

 

 具体的にどのサプリメントを買えばいいのかについては、後々予定しているビタミン、ミネラルを扱った記事の中でまた詳しくご紹介します。

 

 

 

 ←前のページ  次のページ→


ホーム RSS購読 サイトマップ